ピーメモ

試し砕ける記録

No.150

イラレ(.ai)→ Inkscape(.svg)

ライブペイント 独立した塗りつぶしのオブジェクトになった。(useという謎の概念から「パスに戻す」を適用。)
通常の編集でもペイントみたいにバケツツール。独立した塗りつぶしオブジェクトを生成。

フォントはアウトライン

アートボードにかかっていないオブジェクトは省略された模様

ブレンドの構造が謎めいた模様。表面上は体裁を保つ。
そんなわけでジグザグ変形効果なども残っているが詳細不明 笑

イラレ(.ai)→ LibreOffice Draw(.odg)

グラデーション。少し粗かったが状況によるかもなどなど
パスにノイズが入るなどファイルによってはインポートの精度が少々劣る場面が見られた。しかし圧倒的に手軽。フォントも変更できる。

密着しているはずのオブジェクト間にヘアラインのようなものが出てしまう場合も…
密着しているはずのオブジェクト間にヘアラインのようなものが出てしまう場合も…


なので明確に使い分けの方向性が

一方でフォトショップのファイル。これは共通言語ともいうべきPSDですんなりGIMPで読み込み(.xcf)へ変換。おいおい馴染んでいくしか…
それにしても当環境ではなぜかサムネイルが背景レイヤーで表示されている。
スマートオブジェクトの関係か

by PECONET. 作業メモ <488文字> 編集

ダッシュボード

■複合検索

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト

密着しているはずのオブジェクト間にヘアラインのようなものが出てしまう場合も…LibreOffice Draw 使い勝手はよさそうだ出力時に単位を「ピクセル」で指定縦横比だけ留意して「mm」で用紙設定これでよしとする Goイラレファイル(.ai)をInkscape SVGへ

全53個 (総容量 5.85MB)

メディアを一覧で観る

■日付検索

■カレンダー

2025年11月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

■最近の投稿

現在の表示条件での投稿総数

1件

最後編集日時

2025年11月13日(木) 22:50:22〔10時間前〕

表示モード

RSSフィード