ピーメモ

試し砕ける記録

No.152

LibreOffice Drawのペンツールともいうべき曲線ツール。
1投目ドラッグ(じゃないとダメ)から入り、アンカー(制御点)を打つ。そしてペン(マウス)を動かす方向(感覚)が微妙に違うとかじゃなくて真逆。どうかしてる。あんまりじゃないかとたじろぐ😋
ニュートラル(ドラッグしているからこの表現はちょっと違う。誰か言語化してくれ)な2点目をつなぐ線が直線じゃないもんね
そうか…だからこれはペンツールじゃないのか… 確かに曲線ツールと言っているわけで、もし直線にするには改めて制御点の編集モードに入りハンドルを畳んだり…ブツブツ

そんなには使わないだろう…真逆方向感のドラッグを受け入れることにする。が、改めて制御点を選択している場合かという気持ちは起きるのではないだろうか。

【付記】
制御点の編集モードの操作感に大きな違和感はなかったが機能が少し足りない。
パスを閉じるのがメンドクサイ
描画中に「Ctrl」「Alt」「Space」キーなど押してみたが特に反応なし「Shift」キーすらも

ん? だとしたら多角形ツールで大雑把にアンカー打って制御点の編集モードの方が作業的にスムーズなんじゃ?

ダメだ…イラレのダイレクト選択ツール的挙動が出来ないので少し不自由なことが判明した。ただ事前の想定よりは良いと思うし納得した。

by PECONET. 作業メモ <570文字> 編集

ダッシュボード

■複合検索

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト

AI美人。ある種の定番感。密着しているはずのオブジェクト間にヘアラインのようなものが出てしまう場合も…LibreOffice Draw 使い勝手はよさそうだ出力時に単位を「ピクセル」で指定縦横比だけ留意して「mm」で用紙設定これでよしとする Go

全54個 (総容量 5.95MB)

メディアを一覧で観る

■日付検索

■カレンダー

2025年11月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

■最近の投稿

現在の表示条件での投稿総数

1件

最後編集日時

2025年11月16日(日) 23:35:38〔14時間前〕

表示モード

RSSフィード