試し砕ける記録
新規投稿 管理用
No.127
by PECONET. ⌚2025年10月21日(火) 11:47:30〔12日前〕 <639文字> 編集
« No.126 / No.128 »
初期表示に戻る
ダッシュボード
■全文検索:
複合検索窓に切り替える
■複合検索
■新着画像リスト
全45個 (総容量 4.93MB)
メディアを一覧で観る
■日付一覧
■日付検索
■カレンダー
■ハッシュタグ
■カテゴリ
■最近の投稿
■リンク:
編集
現在の表示条件での投稿総数
1件
最後編集日時
2025年11月3日(月) 02:04:12〔5時間前〕
表示モード
RSSフィード
Windows App Support(ZorinOS + Wine10.0) により「WinSCP」をインストール Windowsでエクスポートした設定ファイルを読み込む。
当然、ローカルディレクトリの場所や起動エディタの変更修正が必要だがレンサバ、ローカルサーバーなど各種問題なく接続された。
【備考】「Wine」の日本語フォント問題の解決
できれば「FileZilla」などクロスプラットフォームでそのまま動くのあるなら使えよという話だけど、操作に慣れているし試しに…です。
#ZorinOS #Wine
【付記】
今回、ZorinOSにWinSCPの最新バージョンをダウンロードしてインストールしたが、コアサーバーに繋がらなかった。Wine的な不具合なのかと思ったりもしたが、Windowsで使用していたのは古いバージョンのWinSCPだったので古いTLSを許容して繋がっていたようだ…最新バージョンのWinSCPではTLSの最小バージョン設定値を1.1に下げる必要があります(既に非推奨バージョンながら)Windowsの方もZorinOSにインストールしたWinSCPに合わせてアップデートしたことで繋がらなくなり気づくことに…
率直に言って3年ぐらいアップデートしてなかったと思います。この設定はいじった記憶はないので3年ほど前のWinSCPはデフォルトではTLSの最小バージョンが1.0だったもよう