試し砕ける記録
新規投稿 管理用
No.132
by PECONET. ⌚2025年10月25日(土) 23:56:40〔8日前〕 作業メモ <618文字> 編集
« No.131 / No.133 »
初期表示に戻る
ダッシュボード
■全文検索:
複合検索窓に切り替える
■複合検索
■新着画像リスト
全45個 (総容量 4.93MB)
メディアを一覧で観る
■日付一覧
■日付検索
■カレンダー
■ハッシュタグ
■カテゴリ
■最近の投稿
■リンク:
編集
現在の表示条件での投稿総数
1件
最後編集日時
2025年11月3日(月) 02:04:12〔5時間前〕
表示モード
RSSフィード
の続き
ノートPCのシステムディスクをイメージファイル化する。
1. マウントポイントの作成
$ sudo mkdir /backupdisk
$ sudo chmod 777 /backupdisk
2. USBなどでディスクをノートPCに接続する
3. 接続したディスクの確認(ここでは/dev/sdbだったとする)
$ lsblk
4. 接続ディスクをフォーマットする
$ sudo mkfs.ext4 /dev/sdb
5. 接続ディスクをマウントする
$ sudo mount /dev/sdb /backupdisk
6. イメージファイルを作成する(ここではイメージ名を「ZorinOS18_20251025.img」とする)
$ sudo dd if=/dev/sda of=/backupdisk/ZorinOS18_20251025.img
※しばし時間がかかります
※オプション省略
7. 接続ディスクをアンマウントする
$ sudo umount /dev/sdb
8. 接続していたディスクを取り外す
お疲れさまでした。
#ZorinOS #バックアップ #端末操作
【復元】
$ sudo dd if=/backupdisk/ZorinOS18_20251025.img of=/dev/sda